2016-01-01から1年間の記事一覧

サラリーマンだからこそ、外の空気を吸うって大事。 前篇

先日、知人のご厚意でとあるデジタル機器の工場見学にお邪魔しました。 そこで強く感じた事は、「外の空気を吸うって大事」ってこと。 なぜかと言うと、「自社の常識は、他社の非常識」と気付けたから。 知らない間に、視野が狭くなってしまっているんですよ…

【時事ネタ】同族だから強い!星野リゾートに学ぶ変革力

周期的に議題に上がるネタです。 「同族だから強い」星野リゾートに学ぶ変革力:日経ビジネスオンライン 毎年100人以上の経営者と接するぼくは、「同族だから強い」とは思いません。 同族=オーナー社長の方がサラリーマン社長よりも、 組織構造の変革に…

知らないと損をする!OB/OG訪問の鉄則 基礎編(4/4)

OB/OG訪問の鉄則、第4弾。 「OB/OGの話は、会社のいち側面だけである事を知る」です。 これも、とっても大事な心構えです。 ***企業文化は、部署毎に異なる*** 職場の文化や風土は、部署毎に全く異なります。社会人にならないと、気が付きにくいの…

知らないと損をする!OB/OG訪問の鉄則 基礎編(3/4)

OB/OG訪問の鉄則、第3弾。 「具体的な収入は、聞かない」です。 具体的には、以下の様な質問を指します。 「ぶっちゃけ、いくらもらってるんですか」 聞きたいのは分かるんですけどね。。 ぼくも学生時代、知りたかったし。笑 ***収入も、考え方も人それ…

知らないと損をする!OB/OG訪問の鉄則 基礎編(2/4)

OB/OG訪問の鉄則、基礎編 第2弾。 「個人の価値観により異なる質問は、無意味」です。 具体的には、以下の様な質問を指します。 「仕事にやりがいは、ありますか」 「成長できますか」 心当たりのある方、結構いらっしゃるのではないでしょうか。。 ***…

知らないと損をする。OB/OG訪問の鉄則 基礎編 1/4

今年もOB/OG訪問が、盛んになってきましたね。ぼくも毎年30人程度の訪問を頂き、今年も既に5名ほどの訪問を受けています。 しかし、90%以上の訪問が残念な結果に終わっています。 そこで、4回に分けてぼくの考えるOB/OG訪問の鉄則をお伝えします。 …

ビジネスパーソン必見!たばこ部屋撤去から考えるトレードオフ

健康問題や値上げにより、たばこ離れが加速しています。 ぼくはたばこを吸わないので、直接的な影響はありません。 本人、周囲への健康被害を考えると、好ましいとさえ考えています。 一方で、喪われるものがあることも、忘れてはいけません。 それは、社員…

100人の成功者と話してわかった。自分が勝てる世界で戦おう。

ライバルの少ない自分が勝てる所で戦う、ブルーオーシャン戦略。 これ、個人にも当てはまるんですよね。 ぼくが出会った優秀なビジネスパーソンは例外なく、勝てる分野で戦っています。 年齢、性別に関係なく。 ***みんなと同じ道は、競争が激しい*** …

知らないと損をする!思い込みによるミスを防ぐ方法

思い込みによるミスって、よくありますよね。 ぼくも、同姓の人へのメール誤送信など、よくやってしまいます。 「思い込みによるミス防止には、仕組み化すると効果があります」 手前味噌ですが、せきしんの部門の事例をご紹介します。 ***注意喚起だけで…

学びにお金はいらない。子育てから学ぶ部下育成

ぼくは毎月、トレーニングに通っています。 トレーナーさんは、体操の元オリンピック代表。 今は幼児~小学生を中心に基礎的な体とメンタル作りを教えている方です。 トレーナーさん曰く、「指導者が先回りしすぎると、育たない。」 はて、どういう事かいな…

学びにお金はいらない。風邪を引いた人気カフェのオーナーから学ぶ顧客との向き合い方

ぼくは毎週末、ある人気カフェに通ってコーヒーを飲むのを楽しみにしています。 かれこれもう、10年近くになるでしょうか。 今朝もいつも通り、お店に伺ったのですが入口に何やら貼り紙が。 「店主が風邪を引きました。インフルエンザかもしれません。 それ…

歴史は繰り返す。時事ネタ「4年後にデジタル教科書導入へ」

このニュースを、みなさんはどう思われますか? 4年後めどにデジタル教科書 導入へ NHKニュース ぼくは、「歴史は繰り返すなぁ」と思いました。 なぜなら、10数年前にノートPCで同じ議論がされていたからです。 現在、ノートPCは紙の教科書に取って代わった…

100人の経営者と話して分かった!即レスは、成功者への第一歩

ぼくは仕事柄、年間100人超の経営者と会っています。 その中でも成功している経営者には、共通した特徴があります。 それは、「とにかくレスポンスが早い」ということ。 Yesでも、Noでも、とにかくすぐに、何かしらのレスがあります。 不思議な事に、多忙な…

学びにお金はいらない。病院はコミュニケーション事例の宝庫!

日常生活は、学びの宝庫。 意識を少しだけ変えれば、つまらない時間が、とてもエキサイティングに! 今日は家族の付き添いで訪れた、病院の事例です。 ***分かりやすさが大事*** ふと気が付くと、3つある受付のうち、1つだけやたらと回転が早い。 注意…

【時事ネタ】トヨタ、4月からカンパニー制組織に移行

出たー!無限ループ。 能別組織→マトリクス組織(カンパニー制)の行ったり来たり。 トヨタ、4月からカンパニー制=製品群別に一貫管理 ぼくの会社でも、しょっちゅう行ったり来たります。 んで、このニュースを見て最初に思った印象は。。 「少なくとも、…

就活生必見!知らないと損をする就職説明会の裏話(4/4)

よく見かけませんか。 説明会の風物詩、説明会に参加した社員とやたら仲良くなろうとする人たち。 ぼくは、無意味だと思ってます。 仮に純粋な友人関係を築くとしても、説明会は適切な場ではないでしょう。 ***説明会の社員はキーマンではない*** ぼく…

就活生必見!知らないと損をする就職説明会の裏話(3/4)

先に書いた通り、せきしんは中小企業を除き、説明会は不要が持論です。 しかし、説明会参加が必須の例外があります。 「説明会参加が、次の選考に進む切符となっている場合」です。 当たり前に聞こえるかもしれませんが、要注意です。 参加必須を表明する企…

【時事ネタ】無人コンビニ、お客さんのスマホが店員代わりに。

うわー、未来が来た!! ロボットやAIに人間の仕事が奪われるという話の1つ。 無人のコンビニ、お客さんのスマホが店員代わりに : ギズモード・ジャパン 北欧はガラケー主流の頃から携帯端末決済が主流でしたので、納得感ありです。 日本も、携帯普及率の…

就活生必見!知らないと損をする就職説明会の裏話(2/4)

先ほど、会社説明会は無意味という記事を書きました。 但し、中小企業については、説明会がとても有意義です。 理由は2つあります。 社長や経営幹部自らが出席しているから そもそも、説明会に参加しないと知らない会社がたくさんあるから ***中小企業の…

就活生必見!知らないと損をする就職説明会の裏話(1/4)

今年も就職活動がスタートしましたね! 今日も、たくさんの方が説明会に参加されるのでしょう。 ・・・しかし、ぼくは、「会社説明会には、ほとんど意味がない」が、持論です。 理由は至ってシンプル。 実際に働く職場の雰囲気とは、かけ離れているからです…

【時事ネタ】クルマ乗り換え放題の時代が、やってくる?

これは興味深い一手! ユーザー、供給者側の双方の目線から、学べる事がたくさんありますね。 常識を疑ってみるメリットを感じさせてくれるニュースです。 business.nikkeibp.co.jp ***ユーザー目線*** 定期的にいろいろなモデルに乗り換えたい、クル…

新人・若手・上司も必見!子育てから学ぶ部下育成法とは

部下のやる気を高めるのはなかなか難しく、お悩みの方も多いのでは。 かくいうぼくも、その1人です。 最近気が付いたのですが、子育ての現場から、 部下指導にフィードバック出来る事がたくさんありそうです。 その気になった瞬間を逃さず、成功体験を積ま…

実は9割の人が知らない!「日系企業には経営戦略がない」は本当か。

経営戦略とは、なんなのでしょう。 日々耳にする言葉のわりに、実は意味がよく分からない言葉の1つです。 ぼくが100人超の経営者とMBA取得の過程で学んだのは、以下の理解です。 経営戦略とは、「目標達成の為にやらなくてはいけない課題解決の実行計画…

速攻でライバルに差をつける!質問する時の3大原則

毎日当たり前に行われる、「質問」するという行為。 たったこれだけ事で、あなたの印象は劇的に良くなります! 人に効く前に、必ずネットで検索する。 相応しい相手に質問する。 相応しいタイミングで質問する。 文字にすると当たり前過ぎて、せきしんは狂っ…

冬のビジネスマン必見!風邪もインフルも怖くない、マスクの本当の実力とは。。

冬のビジネスマンの最大の敵、インフルエンザ。 今まさに大流行しており、日々戦々恐々としている方も多いのでは。 そんな皆さんに、とっておきの朗報です。 インフルエンザ防止に最も効果があるのは、「鼻の保温」なんです! *****鼻の温度低下が、イ…

年間1000件の会議に出て分かった、仕事が出来ない人が多用するNGワード3選

大手企業の経営企画という仕事柄、毎日5~6件の会議に出席します。 その中で、とにかくよく見かける言葉たち。 「検討する」、「調整する」、「対応する」 でも、この言葉が多用される会議は、90%以上失敗します。残念ながら。。 *****思考停止ワー…