学びにお金はいらない。子育てから学ぶ部下育成

ぼくは毎月、トレーニングに通っています。

トレーナーさんは、体操の元オリンピック代表。

今は幼児~小学生を中心に基礎的な体とメンタル作りを教えている方です。

 

トレーナーさん曰く、「指導者が先回りしすぎると、育たない。」

 

はて、どういう事かいな・・・?

 

***体験が内発的動機付けに繋がる***

 

トレーナーさんは、30年に渡る指導者としてのキャリアの中で、

口を出し過ぎた生徒ほど、明らかにタフさに欠けるという結果を得たそうです。

 

明らかに間違っていたり、要領を得ないとつい口を出してしまう。

そうするとその時は直るのですが、すぐに同じミスを起こしてしまうそそうです。

 

上手く行かなくて、失敗する。
周りだけ出来て、悔しい思いをする。

 

こういう体験をしないと、自らが何とかしようと思わない。

自分で動きだすまで、本人も周囲も、じっと我慢する。

 

周りが口を出すだと、どんどんチャレンジしない子供になってしまうそうです。

 

***会社でも同じ事が起きている***

 

会社でも全く同じ事が起きています。

 

こうしろ!違う!やり直せ!

 

言い方の強弱はあれど、基本的に先回りの口出しがメイン。

結果を問わず、実際にやらせてあげる事はほとんど無いのではないでしょうか。

 

しかし、ほとんどの場合、上司や先輩は、部下が責任を取らされない様に、

会社に損害を与えない様にという親心で指導していると思います。

 

それが部下の成長を阻害するとは、何たる皮肉か。。


恐らく、上司や先輩は、部下がミスしない様に指導するのではなく、

たとえ損害や信頼の損失が生じても、それをを取り戻す事に対して責任を

負うべきなのでしょう。

 

先回りして損害を回避した方が簡単です。

ですが、それでは部下は育たないのです。

 

ぼくも、会社に損害を与えさせない事が、上司の責任と考えていました。

でも、それは楽な道に逃げているんですよね。。

 

すぐに考え方は変えられませんが、少しずつ腹落ちさせていきたいです。

 

読んでくださった方、ありがとうございます。

 

はいじゃらば!

 

せきしん