新人・若手・上司も必見!子育てから学ぶ部下育成法とは

部下のやる気を高めるのはなかなか難しく、お悩みの方も多いのでは。

かくいうぼくも、その1人です。

 

最近気が付いたのですが、子育ての現場から、

部下指導にフィードバック出来る事がたくさんありそうです。

その気になった瞬間を逃さず、成功体験を積ませる事が、その1つです。

 

***娘の為に切符を捨てたお母さん***

 

今朝、あるご夫婦と2歳位の娘さんが駅の改札にいました。

娘さんが一言、「お母さん、切符を買わないとダメだよ。私が買ってあげるね」

 

恐らく切符は予め買ってあったのでしょう。

お母さんは一瞬、お父さんと目を合わせました。

でも、すぐに笑顔で一言。「ありがとう。お母さん忘れてたよ。お願いするね」

 

嬉しそうに切符売り場に走り出す娘さん。ニコニコ切符を買っていました。

きっと、楽しいお出かけになったことでしょう。

また、今後も切符を買う役目を買って出るのではないでしょうか。

 

 

***出来る上司ほど部下に任せよう***

 

こんなケース、職場でもありませんか。

 

部下が上司に声をかける。 「明日の会議の資料を更新しておきましょうか」

 

上司が応える。「もう更新してある。人数分の印刷だけしておいてくれ」

 

部下「・・・はい。」

 

部下がよかれと思って動いたのに、上司がすでに手を打っている。

上司からすると当たり前の行動だとしても、部下の立場からすると、がっかり。

 

なーんだ、別に俺がやらなくてもいいじゃん。

そう思わせてもおかしくありません。

そして、もしこれが繰り返されたとしたら。。

 

・・・想像できますよね。

 

今回のケースでは、上司は自分の作業は保険として置いておき、

部下にやらせてみてもよかったのではないでしょうか。

 

実際には、有能な上司ほど知らずに部下を切り捨ててしまいがちです。

 

なぜなら、彼らにとっては予め手を打つのは上司の責任であり、当たり前の事です。

感謝される事はあれど、まさかそれが、部下のやる気を削いでいるとは、

夢にも思っていないのです。

 

上司の方は、こう考える部下もいると知りましょう。

部下の方も、上司に悪気はないと知りましょう。

 

お互いに歩み寄れれば、職場はもっと楽しく、明るくなるはずです!

読んでくださった方、ありがとうございます。

 

はいじゃらば!

 

せきしん